breathファイナルコンサート in ROCK①
3月は中国の上海、杭州へ来年行われる上海万博の視察と杭州との文化交流のために何が出来るか模索してきました。報道ベースに伝えられ、私たちのイメージが創られていく中国。実際その場所に住む人と交流してみると、報道とまったく違うイメージが入ってきました。私たちと同じように毎日のようにお茶を飲み(ウーロン茶ではなく、緑茶ですよ!中国の人も!!)、漢字を使う。細部まで言葉が通じなくても何となく様子で理解出来る。私の中で、世界はどんどん小さくなっていく感覚を覚えました。上海万博で大人数のオカリナアンサンブルを披露したいと考えています。一緒に上海へ行きましょう!詳細は、私の申し込みが通過した段階で公開します。
帰国して早々に、杉並公会堂でのコンサート。タイトルは「泣けべそ・・・」。泣きべそじゃないんだ。
朗読の方々、メゾソプラノの方が本番を終え、私は最後に登場。そして最後の曲を、
「ありがとう」
を選択。半数以上の方からハンカチを手に鼻をすすっておられました。お客様と主催者のご期待に答えられて嬉しく思いました。そして、、、共演してく下さった甚目先生。ピアノの良さと悪さをとことん知り、才能溢れる音楽感から放たれる音魂。爆発して吹き飛ばされるというよりは、大きく爆発するかもと予測していたところ、小さな爆発を起こす。しかし、その爆発はとてつもなく感染能力が高い。。。意味がわからなくなってきましたが、そのようなピアノを弾かれます。そして、そのようなピアノに惹かれます。ただ今、新曲を準備中です!今後の展開をお楽しみに^^
翌日、後援会のプレミアムコンサート&受賞記念パーティー&親睦会。
これはすごかった。。。いろいろ、すごかった。遠方からお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。そして、会場には来れなかった会員の皆様からも温かいお声を頂いて、本当に幸せな時間でした。私がこのように冒険出来るのも、皆様方のお陰であると時間しております。これからも、皆様によきニュースをお伝え出来るように、努力、邁進していきたいと思っています。
そして、そして、
breathファイナルコンサートの詳細を決めるために萌木の村レストラン「ROCK」にお邪魔しました。私自身も気合が入っているのはもちろんの事、ROCKのスタッフの皆様も並々ならぬ気合で臨んでいます。きっと素晴らしい一夜になると確信しています。過去に演奏した全ての曲を3時間に渡って演奏したいと思っています。出来るかな・・・ コンサート終了後、初のファンミーティングも開催予定ですので、お泊りの準備をされてきた方がよいかもしれません^^現段階で決まっている事を書いておきます。
メンバー:大沢 聡、小林 真人、早川 智弘
時間:開場 18:30 開演 19:00
料金:S席:5,000円 一般席:4,500円 当日券:5,000円 学生(小学生以上):2,000円 未就学児:無料
公演終了後、ファンミーティングが開催されます。朝まで続くかもしれません・・・ 萌木の村内にホテルもございます。参加ご希望の方は予約をされた方がよろしいかと思います。私たちも同ホテルに宿泊予定です。コンサート、宿泊のお問い合わせ詳細は↓
萌木の村ホームページ
満室の場合は近隣のホテルのご紹介もしてくださるようですので、お問い合わせ下さい。思い出に残る、な・に・かをご用意して、皆様のご来場をお待ちしております。