最適なコンサート会場で演奏しました。
音楽は聴くものだから場所は関係ないと思いきや、これ程までに場の力がプラスに作用するのはお寺ならではですね。

僕の後ろでは神様が笛を吹いていました。。。写真を見るまで気づかなかった。。。

今日は檀家さんの集いの中でオカリナを演奏させて頂きました。ご年配の方が多いのではと推測して、クラシックから浪曲、歌曲、歌謡曲、映画音楽、童謡、ジャズ等、幅広く演奏を行いました。これがオカリナとのデュオで確立出来るのは、丹内さんのピアノ演奏と共にだから。全国にピアノ演奏技術について講演に行かれる程の確立された演奏技術を持ちながら、出版社も一目おくアレンジャーでもあり。どのジャンルにおいても聴きおとりしない演奏が、いつも皆様に大変ご好評頂いております。それでいて毎回演奏がプラスに化学変化していく。常に新しい食材を並べ、それを新鮮なうちに召し上がって頂くような演奏が出来る、きっと世界的に珍しい人だと思います。(褒め言葉ですよっ!)
明日は名古屋で弟子の弓場さつき、ヨーロッパの表現技法を教えて下さったピアニストの甚目先生とのトリオを初披露。演奏家として、毎日胸が躍ります。