私が気に入っているシュチエーションのひとつでもあります、100万人のキャンドルナイト。なら燈花会と同じくローソクの揺らぎの中で演奏すると、自分自身以上の思いが表出される気がします。
いよいよ明日となりましたが、頑張ってきます。

清里萌木の村レストラン「ROCK」ホームページ↓
http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/
ローソクの優しい光とbreathの音色が溶け合って、
さぞや素晴らしいひとときになることでしょうね。
心の中で、お聴きしています♪
どうぞ素敵な夜を‥‥
そこにいたらきっと涙すると思います・・
キャンドルのゆらめきと
大沢さんの染みいる音色とで・・
私もここで耳を済ませてみます・・
きっと心に響くでしょう・・
萌木の村「Rock」での演奏を聴きました。はじめて大沢さんの演奏を聴いたのです。オカリナがあんなに情熱的な音を出せる楽器だとは思いもしませんでした。ほんとうにすばらしかったです。
帰りのドライブは購入したばかりのCDを聴きながら。いまも聴いています。
また必ず生演奏を聴きに行きます。
すてきな時間をありがとうございました。
素敵ですね。
ローソクの炎の下で
大沢さんのオカリナ、そしてbreathの演奏を聴いてみたいって思いました。
よりいっそう心に響いてきそうですね。。。
清里『萌木の村』へは行った事があります。
もし毎年演奏されているのなら
来年のキャンドルナイトの日に聴いてみたいなぁって思いました。
皆様、コメントありがとうございます。コラボレーションとは単に音だけではないと考えています。人、自然、空間、物など色々な要素を取り込みアンサンブルしていきたいと考えています。また半年後に企画されますので、その時には是非、同じ時を共有しましょう。
偶然のように行った夏至の日のコンサート。あたたかな心と、すばらしい楽曲と、全身で表現する喜びと・・・クレイジーさと、やさしさと・・・すごいプレゼントでした。 毎日、CD聴いては、ジーンときてます。ありがとう、またお会いしたいです。