公益財団法人東京防災救急協会発行の「てあて」2012年第一号(通巻62号)に、スペシャルインタビューに登場します!
http://www.teate.jp/info_teate.htmなんと、、、僕の前にインタビューに登場したのは、盲目のピアニストも辻井さん!!
それで、、、僕も救急救命法受講者であります。
いつ何が起こるかわからない時代。いのちについて以前より真剣に考えてるようになった日本。
近くにある命ほど、大切にしたい。国民全員がそう思って行動すれば、きっと今より平和な日が訪れるような気がします。
皆様も受講されてみてはいかがですか?
利他的であることが、人を一番幸せにするような気がする・・
と、思いました。
自分のことばかり考えて行動していくと、寂しい心の怪物になってしまう。
でも、自分が人の役にたてるんだと思うと、寂しい心はとたんに嬉しくなってしまう。
人間が幸せになるのは、だれかのために一生懸命に、
自分を忘れて、なにか出来たときなんだろうなと思いました。
喜ばれて生きること そんな生き方が出来るのはいいですね。
fantaさん、書き込みありがとうございます。
よく考えてみれば夢中になって取り組んでいる事は、一見自分の為のように思える事でも、その心理の奥には誰かがいるような気がします。
僕は「夢中」になる事を楽しむと同時に、「無中」になれるように日々精進しております。なかなか出来ませんが。。。
寒くなりました。
お身体、ご自愛下さいね!