無があれば有もある。絶対に崩してはならない有もある。しかし、壊さなきゃ前に進めない有も存在する。
僕は音楽家だから、音が有る、無いをとっても意識しています。もちろん生きる事についても同じ。要するに人生を楽しむ事に必要な2つの言葉。
人間なら全ての事を受け入れ、上達、発展出来るはずなんです。そのように神様が創って下さいました。
「何でもできます。人間なら。」
しかし、人間だから常識というものが存在する。
しかし、もっと大きくものをとらえると、動物の世界には存在しなない。
そして、人として生きるには大きかれ小さかれ、必ずプライドがある。
しかし、それが人として進化創造の過程を縮める。
社会は別の話かもしれませんが、
「音楽、人生にとって」、固定したイメージ、常識は必要ない。
人間として生きる最低限のルールを守り、年を重ねるごとに増えていく常識を壊していこうじゃありませんか。
今日の講座をさせて頂いた感想。
新しい事を初め事は決して恐ろしい事ではない。
むしろ人として人間らしく生きる為に必要な事。
さぁ、少しだけの勇気を前に出して、自分自身に挑戦してみましょう。
思いきって飛び込んでみたら、意外に簡単な事って実は多いですよ^^
明日はコンサートでそれを証明出来るように頑張ってきますねっ!
大沢 聡
大沢さん ありがとうございます!!
私、大沢さんからオカリナだけでなく、
たくさんのこと、教えてもらっています。
私に無いもの持ってる大沢さんから学ぶことはたくさんあります。
ブログからも、色々気づかせて頂くことばかりです。
そして、大沢さんのブログ読んでいると、元気をもらえます。
いつか、オカリナで大沢さんと共演できたらいいな♪
そんな希望も叶うんじゃないだろうかと思うくらいです。
単純ですかね!?笑
大沢さん、ありがとう。
とにかく、オカリナ、まだまだ難しいけど頑張りますね。
大沢さんも、ますますパワフルに頑張ってくださいね~!!
rincoさん、コメントありがとうございます! 脳内が迷走してまして、お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。音楽を通して自分の生き方を見つめたり、社会に適合しようとしたり、いろんな事書いていますが、その時、その瞬間の自分自身をなるべくリアルに表現しています。時にはその事によって、皆様を迷わせてしまう事もあるかもしれませんが、、、
rincoさんのように記事を楽しみにして下さっている方により楽しんで頂けるように、これからも頑張ります!
よろしくお願いしますね(^-^)/