楽しみにしていた中国で開催される上海楽器博。来週から出発し、特設ステージでの演奏予定が、、、
尖閣諸島問題の関係で私の身が危険と判断され、キャンセルとなりました。。。
トホホ。。。
命には変えられないか。
僕は音楽で何かを中国の皆さんに伝えて来ようと張り切っていただけに、非常に残念でなりません。
空いた時間、溜まっている作業でもしようっ!
先の日曜日。娘とEテレの『ららら♪クラシック』でN響の中国公演(9月)の様子を見ながら、「音楽は国境を越えるって本当だね。」なんて話をしたばかりでした。でも一ヶ月経つ間に勢いは増すばかり…連れ合いの中国出張もなくなりました。
しかし「中国」との関係は壁ができても「中国人」の友人とは確かに繋がっていて、大沢さんも公演はなくなっても 親しい中国の方との関係はきっと素敵に繋がっているのだと思います。
人の絆が、国を超えていくといいですね。
国が本当に人でできているなら、きっと国同士もいいつながりができていくでしょう。
短絡かもしれませんが、子供たちとそんな話をした日曜日の夜でした。
どうぞ休息を楽しんでくださいませ。
コメントありがとうございます! 尖閣関連のニュースを見る度、日増しにエスカレートしていくように思うのですが、こんな時だからこそ、本当の心が見えてくるように思います。私の中国関係者とはより深い縁で繋がれたように感じています。
国と国がより、人と人。
絆。大事にしていきたいですね。