OSAWA Noble Ocarina 完成&到着!

特にこだわったのは調律。私が考えるオカリナ調律の理論を現地調律スタッフに徹底的に指導し、ダブル、トリプル管にありがちな管の違いによる音色の変化を究極におさえてセッティングされています。もうすでにダブル、トリプルのオカリナを持っている方が体験されたら、スムーズな管の切り替え、音色に驚く事になると思います。あと、オカリナは商品による個体差が大きいのが消費者にとって暗黙の了解とされていました。この個体差を出来る限り無くす努力と工夫をしてきましたので、安定した商品の供給が可能となっています。
音についてイメージしたのは、マイクを通さない生のオカリナの音でピアノやギターとアンサンブルする状況で魅力的なソロ演奏が出来る事。ピアノやギターは弦をはじいたり叩いたりして音を奏でる楽器。それに対しソロ楽器であるオカリナの持続音をどのように響かせるかを悩みました。大きな音とホールの隅まで良く通り息の音が少なくまろやかな音色。しかも管の移動による音色の変化なく・・・そして特別な人プロ演奏者が使う楽器ではなく、誰もが複数管をハイレベルに楽しめるシンプルな設計・・・そして、長い時間練習、演奏をしても疲れないように重量を軽く・・・私が体験し計算してはじき出した答えを高次元のバランスをもって実現したオカリナです。外観も使えば使い込む程に味わいが出るブラック使用。数年使用していくと、照りと艶が増すように色付けされています。楽器というのはかっこいいというイメージが先行するはずです。私の主観ですが^^しかしオカリナはどちらかというと可愛いイメージ♡この状況も打破したく、出来るだけかっこいい楽器を目指してみました。
化粧箱外観は、

ケースが持ち運び用と鑑賞保管用と2つセットになっております。
メインケースは、

開けますと・・・

このようなセットです。

今月中に林楽器商会から全国主要楽器店で販売が開始されます。初回は限定20台。
定価は65,000円に消費税の予定です。
究極のダブルオカリナ、ぜひ体感下さい!
なお、トリプル、フォースオカリナの発売は8月位の発売になる予定です。妥協をせずに良いものをお届出来ますよう、Noble Ocarinaと私とで一生懸命開発中です。ご迷惑をお掛けしますが、しばしお待ち下さい。