久しぶりの自遊時間。
今朝8:30に新門司港に着岸し、フェリーから降りました。

寝ている間に車やバイクと共に移動できるのは、ありがたいですね。九州自動車道「門司」インターから高速に乗り、福岡の少し南から阿蘇へアクセスしようと考えました。

そして、八女インターで降りました。ここはお茶所のようで、たくさんのお茶屋さんが目につきます!福岡じゃなくて、静岡?!

サービスエリアで頂いた九州マップでは細かくわからないので、途中で昔愛読していた「ツーリングマップル」数年ぶりにを購入。

この地図はツーリングライダー目線で地図内に地元の方が行くような細かく貴重なガイドが書いてあるので、地図をみながら楽しく行き先を決めていけます。そして道路状況も細かく書いてあるので、気持ちよい快走路を選択しながら走行していけます。おすすめですよ!
ツーリングマップルのおすすめ情報より、阿蘇へ向かう中間地点でおそばで有名な「小国」エリアへ向かう。

欲張って大盛りを頼んだらとんでもない事に、、、九州のおそばに良いイメージがありませんでしたが、今日食べたおそばは、情報通りとっても美味しく頂きました!

さて、おなかがいっぱいになったところで、今度は心も満タンしにいこう!ということで足早に阿蘇を目指します。まるで天空の中を突き進むような感触で運転できる絶景を楽しみながらのドライブ。

オカリナ奏者をする少し前、僕がまだ身体障害者療護施設で仕事している時、立ち上げをした新規の施設で職員教育をしながら昼も夜も休みなく必死に働いていました。そんな時、3日間だけ休暇を頂いて向かったここ阿蘇。この先の人生に大きな不安を抱え、気持ちを転換しようとバイクで雨に打たれながら走っていた10年前。。。阿蘇の景色も、僕も何も変わってない。時間だけが過ぎてしまったような錯覚を覚えました。さらに10年後、僕はこの場所へ戻って来れるのだろうか?いろんな事を考えながら時間は過ぎていきました。僕にはこんな時間も実に貴重。最近してなかった事の根本。これだったのかもしれません。嬉しかったこの時間。。。

そして火口まで走り、パチリっ。

しばしぼーっとしてから、ここからは熊本市街へ。熊本インター手前、大渋滞してました(泣)

さっ、明日、明後日はヤマハ福岡天神センターでのレッスンです!
と~ても頑張れそうです!