さ~っ!明日は銀座山野楽器でのコンサートです!!
東日本大震災直後の初イベントすて不安視されている中、強行的にオカリナフェアーをして頂いて以来の信頼関係にある山野楽器さんでのコンサートです。この場所では常に新しい何かをしたいと強く思ってます。
今回は新ユニットによる新しいピアノトリオで参戦。親友のチェリスト有泉君は、高校卒業後ドイツ語で挨拶も出来ないレベルでドイツの音楽大学でチェロを研鑽。ホールに常設されているパイプオルガンと同じ位の金額という噂の、繊細で迫力ある楽器を自由自在に操っているのは圧巻です。日本の若手チェリストを引っ張っている存在の彼。人間性も僕と近く、まるで兄弟のようです。一緒にいても全く違和感がなく、彼の音楽性にも強く共感できる。僕の中では数少ない貴重な真勇音楽家です。ピアニストはいつもお世話になってる山形県鶴岡市出身で、彼と結婚する前からのお付き合いがあり、有泉という姓に変わってから運命的な再開。運命って不思議ですね。
オカリナでも歴史を変えます。
ご好評頂いています「OSAWA Ocarina」のノーマルタイプを全てマイナーチェンジし、「シリーズ2」として再登場しました。こちらは既に発売中です。外観は変えず、内部設計と仕様を変える事により、吹きやすくなったと思います。
そして、新しいシリーズとして、「OSAWA i Ocarina」シリーズが登場します。既にオカリナの専門誌では少々御披露目されていますが、「やさしい息でやさしい音」を徹底的に追求したトリプレットオカリナです。噂だけではなく、実際吹いてみないとわからないと思いますので、ぜひ、試奏してみて下さい。
さーーーーーー、ここからはサプライズ!!
当初、「OSAWA i Ocarina」のトリプレットオカリナだけの試奏だけがニュースでしたが、
なんとっ!!
「OSAWA i Ocarina Single」のソプラノCからバスCDまで、御披露目できる状態になりました!最大の秘密は「i」シリーズ内の持ち替えであれば、最低音の「ラ」から最高音の「ファ」まで、ほぼ同じやさしい息遣いで吹ける事です。これって、実はシングルオカリナでは当たり前であって欲しいこと。しかし、みなさん、持ち替えて演奏されるシングルオカリナの雄一の欠点ではなかったですか?しかも、トリプル「i」シリーズに持ち替えても、やさしい息の使い方はほぼ同じ。開発中の写真↓

そう、演奏者が迷う事がまったくなくしました!
当日並んでいますので、小さい楽器も大きい楽器も同じ息を吹き込んでみて下さい。
鳥肌が立つほど普通に吹ける。
全く持ち替えのストレスを感じない。
本当の普通に出逢えるはずです。
更に新しい「OSAWA Ocarina」シリーズに、
・アルトFトリプル 漆&ナチュラル
・バスCトリプル 漆&ナチュラル
・バスCクワトラブル 漆&ナチュラル
開発中の画像です↓

が、展示され、試奏が可能です!大きいオカリナで息が大変では!?と思われがちですが、、、そこは、
大沢マジックっ!?
これだったら、低いオカリナで旋律できます。チェロを奏でているような温かいサウンド。唱歌や童謡の演奏、しかもヴァイオリンやフルートの楽譜を使用して、かっこいいオブリガートやバリエーションも音域を超えて演奏出来ます。
こちらの是非、試奏してみて下さい。
「OSAWA Ocarina」では以上、14種類の新作発表~~っ!!!!!
「誰もが普通に吹ける真の当たり前を追求した新しいスタンダード」
として、オカリナ作家「大沢聡」としては、更に研鑽していきます。
早く、皆が驚くお顔を見たい!!!!!
皆様のご来場、楽しみにお待ちしています。