韓国語でサラムは人。サランは愛。そしてその発音は私たち日本人にとって、2つとも同じよう聞こええる。自分の中で何かが変化し動き出す時は、人と愛がつながった時。そして自分が変わる瞬間。韓国語がとても魅力的に感じた。愛は語るものではない。しかも、愛は男女の恋愛だけではない。もっと心の扉をオープンにして視野を広く持たなければいけない。侍魂を持つ私はどうしても、その言葉2つを別々に考えてしまう。
人と愛がつながる時、それは現在、過去、未来をつなぐのだろう。
今晩は何故かそう思った。
芸術家は愛を表現する神のパイプとしての役割を担う
過去から現在に至るまでの
感動を、愛を、自らが媒体となって人に伝えるのが使命。
それでいて、
表現する人は
「今 」を生きる事を大切にしている。
おもしろいですね。
素敵ですね^^私はアモーレミオも好きですよん^^笑い
言葉に出さないとわかりませんか?
わかりませんかねーーやはり・・・・笑い
言葉に出せないけど愛してるの。。。。。。
愛してても言う事はタブーなの・・・・・・・
なーーんちゃって(古い。。。^。^)
分かっててもわかってるとは言えな
い・・・・恋愛小説ですか?
信頼関係、友情、親子絆、師弟愛、同期の絆、
苦労を共にした仲間・・チームで戦った仲間・・・・
同級生^^いいですよねーーーー
隣に座ったおばあちゃん、ハグしてきっと又おいでと言ってくれたシンガポールのおばちゃん・・・・・^^
私が常に思うたび心に響くのはヘレン・ケラーとアン・サリバン先生のめぐり愛ですが、偶然ではないと思います^^
大沢さんと小林さんの出会いのように。。。。^^
昨日の甲府でのコンサート、お知らせをいただきながら、未就学児を預けられず伺えなくて本当に残念でした。breathのお二人が紡ぎ出す素敵な心地よいサウンドに出会うことができ二年目になりました。どうぞお身体にご自愛され、地元!でのコンサートもたくさん企画してくださいね♪心から応援しています!
人生、運命は本当にわからないのか?愛は無限大に大きいのか??時折考えてしまいます。実は音楽も一緒。。。 答えを命ある限り探していくものなのでしょうね。
これからも運命の人、場所、時間を大切に生きなきゃって思いました。
書き込みをして下さる皆様、ありがとう!